台東区には徳雲会館と本性寺千松閣という二つの公営斎場があります。これらは区民であれば宗教宗派を問わず利用でき、民営や寺院斎場より比較的安く葬儀を行えます。また、徳雲会館は上野駅から最も近くにある斎場なので、電車で斎場に向かう人もアクセスしやすいです。民営斎場としては浅草駅前儀式ホールやセレモニーホール浄念などがあります。寺院斎場としては天台宗の寛永寺輪王殿、浄土真宗の金蔵寺ホール、曹洞宗の王林寺など、檀家でなくとも利用できる斎場が多数あります。なお、中央区には火葬場が無いので、葬儀後荒川区の町屋斎場や葛飾区の四ツ木斎場などの火葬場が併設されている斎場を利用する必要があります。
- 徳雲院(徳雲会館)
- 本性寺(千松閣斎場)
- 寛永寺(輪王殿)
- 経王寺(三光洞)
- 厳念寺(厳念寺式場)
- 金蔵寺(金蔵寺ホール)
- 桃林寺(禅スクエア桃林)
- 長國寺(長國寺斎場)
- 慈光殿(東京本願寺)
- 浄念寺(セレモニーホール浄念)
- 榧寺
- 薬王寺
火葬式
一般的にお葬式を行う場合、通夜、葬儀、告別式を行います。これに対し...
俗名
葬式を行う過程でかなりの費用がかかるのが戒名をもらうことです。戒名...
一日葬
通常の葬儀では、通夜の法要を行い、翌日に葬式と告別式を二日にわたっ...
法要
法要は葬儀の後に初七日、四十九日、一周忌と続きます。一般的に使われ...
戒名料の相場
仏教では故人となった人に、名前を与えます。宗派によって呼び方も異な...
僧侶派遣
葬儀というのは、当然ですが突発的に発生する出来事です。 ですから、...
墨田区の家族葬は渡...
自分の葬儀は家族だけで執り行ってほしい、故人様との最後の時間を家族...
区民葬取り扱い店とは
区民葬取り扱い店とは、比較的安い料金で葬儀ができる区民葬を区から指...
お坊さん手配につい...
お葬式は宗派や地域によって違います。 お通夜・お葬式・出棺・火葬場...
渡邊葬儀社(江東区、墨田区/江戸川区、葛飾区)|台東区の斎場