お盆の供養/渡邊葬儀社(江東区、墨田区/江戸川区、葛飾区)

渡邊葬儀社(江東区、墨田区/江戸川区、葛飾区)|お盆の供養

  1. HOME >
  2. 葬儀、葬式 > お盆の供養
お盆の供養

最近はしきたりに則ったお盆の供養を行う家庭もめっきり少なくなりましたが、もともとお盆の供養は、葬式や葬儀の後におこなわれるさまざまな追善供養のひとつです。旧暦の7月13日から16日にかけて行われることになっており、現在は旧暦に合わせて8月に行われるのが一般的です。
お盆の供養はまず精霊棚という、先祖の霊を迎えるための果物やお菓子などをそなえる棚を仏壇の前に備えることから始まります。地域の風習によって異なりますが、昔はキュウリやナスでつくった先祖の霊が乗るための乗り物を備えることもありました。また先祖の霊が迷わないように、提灯を家につるしておくのもしきたりの一つでした。
お盆の初日は迎え盆といい、お墓参りやお墓の掃除をします。そしてお盆の期間中は精進料理からなる霊供膳を欠かさず仏壇に供え、お盆の最終日になると夜になると送り火を焚き、お盆の間を共に過ごした先祖をあの世へと送り出すのです。もちろん地域によって風習は異なりますので、その家に伝わるしきたりでお盆を過ごすといいでしょう。
なお四十九日を過ぎてから初めて迎えるお盆は新盆といい、僧侶を招いて読経をしてもらいます。

渡邊葬儀社が提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例
  • 法要法要

    法要は葬儀の後に初七日、四十九日、一周忌と続きます。一般的に使われ...

  • 僧侶派遣僧侶派遣

    葬儀というのは、当然ですが突発的に発生する出来事です。 ですから、...

  • お寺での葬儀お寺での葬儀

    お寺での葬儀は、ご本尊を安置してある本堂を使う場合や、貸式場を使う...

  • 枕経枕経

    枕経 (まくらきょう・まくらぎょう)とは、「枕勤め」ともいい、亡く...

  • 江東区の斎場江東区の斎場

    江東区には、公営斎場と火葬場がありません。よって公営斎場を利用する...

  • 墨田区の家族葬は渡邊葬儀社にお任せください墨田区の家族葬は渡...

    自分の葬儀は家族だけで執り行ってほしい、故人様との最後の時間を家族...

  • 終活とは終活とは

    「定年退職してから、自分の人生の終え方を考えはじめるようになった。...

  • 病院病院

    病院で葬儀社を紹介をしているところもありますが、連絡はご遺族がする...

  • 区民葬取り扱い店とは区民葬取り扱い店とは

    区民葬取り扱い店とは、比較的安い料金で葬儀ができる区民葬を区から指...

ページトップへ