百日法要/渡邊葬儀社(江東区、墨田区/江戸川区、葛飾区)

渡邊葬儀社(江東区、墨田区/江戸川区、葛飾区)|百日法要

  1. HOME >
  2. 葬儀、葬式 > 百日法要
百日法要

誰かが亡くなられた場合、一連の手続きとして葬儀や葬式が執り行われますが、それらが終わってもまだ、遺族には故人を供養するためにやらなくてはならない法要が残されています。本来の仏教のしきたりでは、故人が亡くなられたから七日ごとに七週間にわたって法要を執り行うことになっています。しかし、遺族にとって時間や費用などの面で重い負担となってしまうため、現代では故人が亡くなられて最初の一週間目である初七日、最後の七週間目となる四十九日に法要を執り行うのが一般的です。
四十九日の法要が執り行われた後には遺骨を埋葬する納骨という儀式がありますが、四十九日と納骨が無事に終われば故人を弔う一連の法要はひと段落することになります。
四十九日の法要の後、故人の命日から百日目に執り行う法要としては百日法要があります。この百日法要については、それまでの法要とは異なり、遺族、親族のみで執り行うことになります。自宅に僧侶を招き、仏前に読経をしてもらい、その後は僧侶による説法を拝聴し、遺族、親族で会食をします。

渡邊葬儀社が提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例
  • お坊さんの派遣についてお坊さんの派遣について

    平成12年頃から、寺とのつきあいがない人のために「お坊さんの派遣」...

  • 法要法要

    法要は葬儀の後に初七日、四十九日、一周忌と続きます。一般的に使われ...

  • 一般葬一般葬

    葬儀の一般的な形式は、通夜式と告別式を執り行い、初七日法要の後に火...

  • 戒名料の相場戒名料の相場

    仏教では故人となった人に、名前を与えます。宗派によって呼び方も異な...

  • 枕経枕経

    枕経 (まくらきょう・まくらぎょう)とは、「枕勤め」ともいい、亡く...

  • 墨田区の斎場墨田区の斎場

    墨田区には、公営斎場と火葬場がありません。よって公営斎場を利用する...

  • 東京都の斎場東京都の斎場

    斎場には寺院が運営する寺院斎場と、葬祭業者が運営する民営斎場と、公...

  • 宗派ごとの葬儀の特徴について宗派ごとの葬儀の特...

    日本ではお葬式の際には仏教の形態をとったものが一般的です。しかし、...

  • 火葬式火葬式

    一般的にお葬式を行う場合、通夜、葬儀、告別式を行います。これに対し...

ページトップへ